「セロリを投げないで」英チェルシーがファンに呼び掛け(ロイター)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070318-00000620-reu-ent サッカーのイングランド・プレミアシップ、チェルシーは16日、試合中にセロリを投げないようサポーターに求めた。観戦中のスタジアムでセロリを投げるのは犯罪行為だとしている。 なぜにセロ…

AP BANG! 東京環境会議 vol.1 (Day 2)

http://creators.apbank-ecoreso.jp/ちょうど前回、鬼束ちひろ復活のニュースで更新がストップしていて、良いキッカケなので、(一旦)再開です。 前回の更新後、「東京環境会議」なる堅っ苦しげなタイトルのイベントに彼女の出演が決定したことを知り、急遽…

「鬼束ちひろ、約2年半ぶりに復活」(スポーツ報知)

http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20070221-OHT1T00039.htmおお、待ちに待ってたこのニュース、ようやく聞くことができました! ただ・・・ 初夏までにシングル、その後アルバムを発売予定。 これは確かに(充分過ぎるほど)嬉しいんだけど、 …

「永遠の抱擁」、5000年前の男女か=イタリア発掘調査(ロイター)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070207-00000154-reu-ent&kz=ent野暮な僕でもさすがにグッと来てしまいました。若くして亡くなった(と見られる)5、6千年前の男女が、抱き合ったまま埋葬された形で発掘されたとのこと。ポンペイの場合とは違って、こ…

『どろろ』

「ファースト・デイ」を利用して鑑賞。「日本映画の歴史が変わる!」だなんて全く思わなかったけど、千円なら、「妖怪退治の末の、父親との対決」というごく典型的なストーリーものの伝奇映画としてはさほど文句もなく。とはいえ、特に他人様にお奨めしたく…

京極夏彦『邪魅の雫 大磯・平塚地域限定特装版 (講談社ノベルス)』(講談社ノベルス)

榎木津の縁談相手が破談の申し入れをして来たことと、その相手の妹が大磯で変死体で見つかったこととの間の関係は? その他にも、大磯や平塚ではいくつもの殺人事件が発生。それらは「連続」なのか「非連続」なのか、それとも――。「雫」によってもたらされる…

原倫太郎/原游 『匂いをかがれる かぐや姫 ~日本昔話 Remix~』(マガジンハウス)

「一寸法師」、「かぐや姫」、「桃太郎」といった誰もが知ってる昔話を、複数の翻訳ソフトにかけて英語に変換、さらにまた日本語に変換してみたら、誰も知らない、読んだことの無い、とてつもなくシュールな世界が広がっていた!本屋で見つけたら、とりあえ…

「スーパーエッシャー展 ある特異な版画家の軌跡」

http://www.ntv.co.jp/escher/正月の連休前に行って来ましたBunkamura(恥ずかしながら、シアターコクーンてここにあるんだと初めて知る)。平日の昼過ぎだったけど、チケット売場はかなりの行列。やっぱりローソンで予め買ってから来れば良かったと後悔。無…

「堤真一主演で京極堂続編!永瀬は降板」(スポニチ)

http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2007/01/08/06.htmlありゃま、やっぱりやるんですね、『魍魎の匣(もうりょうのはこ)』。確かに当初は、京極堂シリーズを順次映画化して行く予定とのことだったようだけど、前作『姑獲鳥の夏』の出来が思った…

「今年の抱負は・・・

・・・猪突猛進で行きたいと思います」って言うのそろそろ禁止! いい加減聞き飽きました。っていうかそれ以前に、「猪突猛進」て必ずしも全面的に褒められた事ってわけでもないと思うんだけど・・・・・・。『大辞泉』(http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=%…

「潜在的なもの」に対する恐れ

これは全くついでなんだけど、去年の内に思っていたことをたまたま思い出したので。 近年、なぜか人々は、「潜在的なもの」に対して特に過剰とも言えるほどの注意を向け、そして時には恐れを抱くようにさえなっている気がする。出生前診断(性別に関してだけ…

ダブルスタンダード

それでふと思ったんだけど、最近の芸能界はある意味での「ダブルスタンダード」が流行っている(あるいは、流行りかけている)んでしょうか?氣志團の綾小路翔とDJ OZMAをはじめ、サバンナの高橋と犬井ヒロシとか、あとは・・・・・・何だ、えっと、まちゃま…

「OZMA紅白ポロリ世界に衝撃」(スポーツニッポン)

紅白は視てなかったんだけど。http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2007/01/04/01.html「フルスケールのジャネット・ジャクソン騒動」に笑った。

明けました。

ようやく去年が終わったみたいですが、いやあ、ホントに終わるとは思いませんでした――まさかこの日が来るなんて。1年間がちゃんと1年で終わるなんて。去年1年、果たしてどうなることかと思っていたら、何とか無事(?)この日を迎えることが出来て、ちょっと…

『決闘!高田馬場』

何ヶ月も前に先行予約したまますっかり忘れてたんだけど、クリスマスを過ぎた途端に届いたことで思い出す。お陰で良いクリスマス・プレゼントになりました――って自分で買ったんだけど。いわずと知れた三谷幸喜作・演出作品なんだけど、「PARCO歌舞伎」と銘打…

Part2

実は、その宮島口にある「あなごめし うえの」で「あなごめし」を食べるつもりだったのだ。しかし、閉店時間はやっぱり早くて、これからが夕食時だろうと思われる19時。それなのに、僕のお腹は相変わらずキツキツのまま・・・・・・。でも、何としても食べて…

Part1

某研究会出席のため、前日の土曜日入り。今回は1泊2日、しかも研究会のある日曜日は10時から16時までは身動きが取れないため、観光に割ける時間は1日だけ(というか、実質半日)。時間節約のため飛行機で。「先得」などの割引サービス利用で新幹線とほとんど…

広島 and more...

たった1泊分なのに、なぜかまたまた長くなってしまったので、(全くもって無意味な)2部構成に。細かいことまで書き過ぎなんだろうな、きっと・・・・・・。

永井均 『シリーズ・哲学のエッセンス西田幾多郎 とは何か (シリーズ・哲学のエッセンス)』(NHK出版)

正直、西田は読んだことが無かったので、というか、無かったのに、「永井が西田?」と意外に思ってしまっていました(つまり、そもそも意外に思うための基本情報すら持っていなかったのに、ということ)。でも、読み始めてすぐ、全く意外でも何でもなかった…

「批判」の意味

「批判は甘んじて受ける」は、「批判したけりゃしてもイイけど、無視してコッチはコッチで勝手に事を進めるんでヨロシク」の略だから気を付けろ!

慣用表現の意味

夕方のニュースを視ていたら、男子柔道の某選手(っていうか、名前未確認)のコメントが実に印象的で。 試合前・・・「体にむち打って、(調子を)整えて来ました」 試合後・・・「三度のメシを食うように試合をしたら、勝っちゃいました」 それぞれの表現の…

知らない内に・・・

『トリビアの泉』が終わっていた。 『金曜ロードショー』が復活していた。 12月になっていた。

「哲学者アリストテレスの胸像を発掘」

Web

ちょっと前の記事ですが――。http://www.nikkei.co.jp/news/main/im20061026SSXKE002026102006.htmlどうやら、アリストテレスはわし鼻だったらしい――です。 まあ、「クレオパトラは実は団子っ鼻だった」という発見なら比較的一般的な関心を惹きそうではありま…

「禁煙セラピー」のアレン・カー氏死去

死因は肺ガン・・・・・・。http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20061130-123560.htmlあり得る感想: 実は自分自身は禁煙出来てなかったんじゃないか? いくら禁煙に成功したってそれまで吸っていた分の影響が消えるわけじゃないなら、結局禁煙な…

「成長するティップス先生」

なぜか(個人的には)最近、やたらと"Tips"という表現を目にします。「耳打ち」や「助言」、あるいは「秘訣」といったところでしょうか。中でも、某氏に教えてもらうまで知らなかったんですが、こんなページがあったんですね。「成長するティップス先生」 ht…

おかしな(?)フレーズ

TV

ホントに今さらながら――。『名探偵コナン』の「見た目は子供、頭脳は大人」・・・・・・そもそも工藤新一って高校生じゃなかったっけ? まあ、「大人顔負け」の頭脳ってことなんだと解釈してあげましょう。ついさっき見かけたので――。auのCFで流れたキャッチ…

『タモリのジャポニカロゴス』

TV

街で見かけるヘンな看板特集。「長生き予防医学研究所」――「長生き予防」だとオカシイから正しく直せ、という問題。結局、磯山さやかの「長生きそくしん*1研究所」だけが正確。でも、そもそも「予防医学」という分野があるわけで、そこを崩しちゃマズイんじ…

『のだめカンタービレ』

TV

今クールのドラマで唯一「視ている」作品。(『役者魂!』にも惰性でチャンネルは合わせてるけど、こちらは松たか子目当てで「眺めている」だけ・・・・・・。だって、あまりにも空回りが甚だしくて、何だかいたたまれなくなってしまう・・・・・・。)第4話…

時代

電車の優先席に座って、お年寄りが、大きな声でケータイ通話をしている――そんな時代。

陰謀

近頃、主にデパートやショッピングモールなんかに行くと、ハロウィン関係のキャンペーンが張られているのをよく見かける(見かけた)けど、いつから日本でもハロウィンが取り沙汰されるようになったんでしょうか? 少なくとも、"Trick or Treat"とか言いなが…