2004-09-01から1ヶ月間の記事一覧

ロッカーに変身…鬼束ちひろがミニスカ&ブーツで熱唱(サンスポ)

http://www.sanspo.com/geino/top/gt200409/gt2004092106.html確かに外見は大変身だけど・・・「ロッカーに変身」て?「ミニスカ&ブーツ」自体はロッカーとは直接関係ないやろ、っていうかむしろ比較的逆のベクトルちゃうの?とか思ったり。いやそんなこと…

『新選組!』

TV

「良からぬ企みがありそうだというだけで、何の証(あかし)もないまま、一国を滅ぼそうとする――こんなことがあっていいのですか」どこかの国の大統領に対する批判にも聞こえるけど、実はこれ、『新選組!』「薩長同盟締結!」の回、冒頭での松本良順のセリ…

『ハウルの動く城』

http://moviessearch.yahoo.co.jp/detail?ty=mv&id=240799そうそう、これやこれ! めっちゃソソる画やわ! なのに何でこの画を(公式サイト用の)ポスターに使わへんのかッちゅー話しやな。http://www.howl-movie.com/top.html

デジカメ落札記

これまでにも何度か、デジカメに対する欲求を表明して来たように思う。 実は先日、某ネット・オークションに出品されていた新品の某新型デジカメに、興味本位で入札してみた。 他の人たちの入札金額が分からない方式だったので、「普通に買うより安いけど、…

「エイベックス、CDコピーコントロール機能採用を弾力化」

http://www.asahi.com/business/update/0917/118.html 「著作権意識が浸透した」などとして いや、残念ながらそれはないでしょう・・・。 しかし何より気になったのが、 22日以降発売のCDにはコントロール採用の原則を撤廃し、作品ごとに判断する。 「作…

三谷速報

三谷幸喜作・演出の舞台公演が発表されました!『NANIWA BUTTERFLY(なにわバタフライ)』http://www.parco-mitanikoki.com/web/naniwa_butterfly/ミヤコ蝶々をモチーフした、何と1人芝居だそうです。モチーフも意表を突いてますが、1人芝居というのもかな…

「目黒のさんま祭り」

http://www.owarai.to/meguro/「さんまは目黒にかぎる!」――ということで、今年は(「参加」というより)参戦。ふと思い立って一昨年に一度参戦したものの、去年は不覚にも気づくのが遅れて参戦ならず。今年は、それこそ文字通り万障繰り合わせの上での参戦…

期待は壊れたね・・・。

『Φは壊れたね』読了。ちょっとした中編密室ネタ(?)を、意味ありげなクールなケレン味でもって理系学園モノに仕上げるというお馴染みのスタイルを維持しながら(このタイプの作品を書き慣れ過ぎた著者ゆえに)ほとんど惰性で書けてしまった、単なる場繋ぎ…

「ね」って言われても・・・

森博嗣『Φは壊れたね』(講談社ノベルス)を読書中。商品一般を発売日前に手に入れるという事態に対して「フラゲ」という言葉が(ネット上で)使われていることを知る。どうせ「フライング・ゲット」でも略しているんだろうけど、要するに上記本をフラゲする…

祭の途中

出先からの帰り道、某神社で開かれていた祭に遭遇。 しかし、生憎その日は猛烈な雷雨。そんな中でも出店はたくましく開いてはいたのだが、さすがに客足はまばら。ちょっと寂しい雰囲気を味わって、その日は単に通り過ぎるだけに。 次の日も雨がちではあった…

さらば某カー・ディーラー

自家用車をキズ・ヘコミ修理に出すことに。1、2カ所の小さなキズどころではなくなってしまっていたので。 これまで、給油以外はほとんどディーラー任せにしていたので、今回も取り敢えずディーラーで見積を出して貰う。 見積と言っても、「大体、ここが○万円…

「変なタイトルの曲」

http://chorch.fc2web.com/title.htmlいくら「育つ雑草」でも、さすがにこのリストに載るほどではなさそうですね。

「わんぱくでもイイ、たくましく・・・」?

前事務所との突然の契約解除後、Sony Music Artists Inc.(http://www.sma.co.jp/artist/index.html)に移籍していた鬼束ちひろですが、このたびようやくA&Mレーベル(http://www.universal-music.co.jp/pressrelease/040723.html)から新曲が発表されること…