2004-03-01から1ヶ月間の記事一覧

『グッバイ、レーニン!』

http://www.gaga.ne.jp/lenin/恵比寿ガーデンシネマにてようやく観賞。始まりは、ベルリンの壁崩壊前の東ベルリン。ある日、ガチガチの愛国主義者である母親が心臓発作で倒れてしまう。昏睡状態が続いている間にベルリンの壁が崩壊。西の資本主義の影響が日…

もはや不定期連載?――架空請求詐欺3たび

またまた葉書が来ました。もうわざわざここに書くことも無いかとは思ったのですが、2003-12-07の記事が予想外の大反響を呼んだ後も、どうやら依然として詐欺被害に遭われている方々がいらっしゃるようなので、やはりなおもしつこく「晒し」を続けることにし…

三谷幸喜が第1回喜劇人大賞を受賞

Web

http://www.theaterguide.co.jp/Watchfor/2004/0324w.htmlそりゃあ、「喜劇人大賞」なんてものが出来たんだったら彼が真っ先に選ばれるのは当然だと思うけど・・・ 本年はNHK大河ドラマ史上初の喜劇作品といえる「新選組!」を執筆 ・・・「新選組!」って喜…

弱い者イジメはやめよう。

http://220.111.244.199/otakara/0322news03.jpg素晴らしい! 実に素晴らしい仕事です。こんなにも人間味溢れるガンプラ達を、僕はこれまで見たことがありません。 何より・・・ジムを(たぶん)わざわざ三体も買って組み立てたという点が素晴らしい!ってい…

「88位」に対する価値の投影

●「応援歌がチャートイン 初登場いきなり88位に」(共同通信)http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040322-00000263-kyodo-ent 米谷昭良副編集長も「ハイセイコーやオグリキャップの例があるが、G1も走っていない馬の曲がチャートインするとは」と驚き…

ワタ鬼の幸楽ラーメンが食べられる

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040323-00000034-nks-entどうしても「サッポロ一番みそラーメン」を食べているようにしか見えません。

長瀬「弟」で“慎太郎知事”熱演

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040323-00000020-spn-ent厚かましいにも程があります。 「坂口憲二がさだまさし役」程ではないかもしれないけど。

「白い巨塔」最終回32.1% 伝説の田宮版31.4%超える金字塔

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040320-00000034-sph-ent実は、財前がアウシュビッツを訪れる回(スペシャル)から欠かさず視てました。どうして第一部を視なかったのか、悔やまれてなりません。すでにDVDが出ているようだけど。田宮版は、あるいは最…

いかりや長介さん死去、72歳…全員集合から渋い脇役 (読売新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040321-00000090-mai-sociやはり・・・ですか。ご冥福をお祈りします。 ところで、 いかりやさんが番組冒頭で言う「オッス」は流行語にもなった。 断固として「オィッス!」だと思う。

"Donald Davidson: The Philosophy-Linguistics Connection 1967-76"

ギルバート・ハーマンがデイヴィドソンについての回顧録的な文章を書いています。http://www.princeton.edu/~harman/Papers/Davidson.html中でもちょっと笑っちゃったのがこの箇所。 He had a water bed in his high floor apartment and he worried about h…

『イノセンス』

http://www.innocence-movie.jp/index1.html水曜日のサービスデーに観る。前評判は(個人的に確認した限りでは)何だか微妙だったのでちょっと不安だったが、杞憂だった。千円では安過ぎた?前作『攻殻機動隊』をビデオで視たのは何年前になるのか、もうすっ…

『アドルフの画集』

新宿南口にあるタカシマヤ内の、「テアトル タイムズスクエア」で観賞。幸いなことに、この映画館も毎週水曜日がサービスデーらしい。ということで、もちろん(!?)サービスデーの水曜日を狙い撃ち(でも別に、「この世は私のためにある」だなんて思ってませ…

Peacocke官房長官!?

Christopher Peacockeって誰かに(顔の雰囲気が)似てるなあと思ってたんだけど、最近になってようやく思い至りました。福田官房長官です。http://www.nyu.edu/gsas/dept/philo/faculty/peacocke/・・・似てません?ついでに、彼(福田じゃなくてPeacockeの…

愚痴って他力本願

Michael Dummettの近刊本です。"History of Games Played With the Tarot Pack"ええと、間違いではありません。確かにアノ、ダメットです。言語哲学ないし分析哲学者がタロットにハマってたってイイじゃない。彼の書いたタロット本には、共著の"A History of…