2004-01-01から1年間の記事一覧

『下妻物語』

http://www.shimotsuma-movie.jp/ファースト・ショー(その日の初回上映)サービスを狙って、出掛けついでに渋谷のシネクイントへ。(と言っても、もうすでに一週間ほど前のことなんだけど。)・・・が、到着が2分ほど遅れる。他の回であれば、「上映開始時…

パラドキシカル・コピー

「コピー」と言っても「複写」ってことじゃなく。「物より想い出」というコピーでもって商品という物を売り込もうとしたり、「他人に流されない、というスタイル」というコピーに消費者が流されて商品を買ってくれることを望んだり・・・広告業ってなかなか…

『王立宇宙軍 オネアミスの翼』雑記

たまたま目についてしまったので、久々にレンタル。DVD版は初めてだけど。 しかしこれ、手許に置いておきたくても買うにはちょっと高過ぎる・・・。『王立宇宙軍 オネアミスの翼』全編観るつもりがない時に、「試しにちょっとだけ観てみよう」と思ってしまっ…

二重虹

午前中は晴れていた空が、午後になると次第に曇り出し、とうとう、と言うより、ようやく夕立になる。ただ、その夕立もさほどヒドイものではなく、それこそ「お湿り」といった感じで、間もなくするとおさまった。僕は本当にたまたま、雨が降り出したら建物の…

「猫の仇返し」?

まだ「五徳猫」の第1節だけしか読んでないんだけど、その中に「猫の恩返し」が出て来たのでふと思い出す。ジブリ作品の『猫の恩返し』を観た感想というかイチャモンとして、「結局、猫は恩返ししてくれてないじゃん!」といった趣旨のことを書いている人が結…

京極本新刊

京極夏彦『百器徒然袋 風』(講談社ノベルス)を入手。「薔薇十字探偵」シリーズの中編が3編収録。ということはもちろん、榎木津が大活躍(!?)するわけだけど、今から阿部寛をイメージしながら読んでおいて映画版への免疫をつけておくべきかどうかが非常に…

『パンダコパンダ』

『パンダコパンダ&パンダコパンダ 雨ふりサーカスの巻』いつか観よう観ようと思ってついに今まで観ることのなかった「個人的に幻」の作品をようやく観ました。 原案・脚本・画面設定が宮崎駿、演出が高畑勲。パンダブームのさなか、メインの作品との同時上…

初体験&TV→WEBCF

初めて期日前投票に行って来た*1。 普通に会場に行って、最初にちょこっと書類記入をした後は、普通に投票用紙を貰って書いて、普通に投票箱に入れた。つまり、投票日当日に行くのとほとんど同じ。こうなると、「投票日」っていうのはそれこそ「期日」、つま…

しつこく極私的キャスティング

『g@me.』を観ていて思ったんだけど、京極堂シリーズのキャラクターのキャスティングで、榎木津には藤木直人っていうはどうでしょう? 彼は今までクールな役柄が多かったけど、いっちょこの役で「弾けて」みるのも良いのではないかと。 ・・・とまあ、そんな…

『g@me.』

『g@me.』を、例によって例のごとくDVDレンタルで観る。http://www.game-movie.com/なかなか悪くないサスペンス・ミステリィに仕上がっていたと思う。近年流行りの(?)変に意味深な分かりづらさを醸し出すような展開ではなく、分かり易くはあるけどその代…

「京極堂シリーズ映画化! 第1弾主演は堤」

http://movies.yahoo.co.jp/m2?ty=nd&id=20040628-00000031-nks-entぬをっ! とうとう来ましたか! で、肝心の配役は・・・ 京極堂には「知性が表現できる演技力の持ち主」として堤が抜てき。京極堂の友人で事件にかかわるきっかけをつくる小説家役は「巻き…

なんどめだ架空請求

まだ懲りずに暗躍しているようです、ちんけな詐欺組織。 例によって例のごとく、「インクジェット紙はがき(再生紙)」に下記の文面を印刷したものが届きました。 不良債権請求督促通達書 (督促状) 第1 債権に対する権利の変更 貴方様のお持ちの不良債権…

「ケータイ通話の禁止」をめぐる議論からはじめる倫理?!

先日、N氏と(今さら?)「電車内での携帯電話の使用(通話)」について話した時のこと。電車やバスの車内で携帯電話を使って話すこと(以下、「ケータイ通話」)はなぜ「迷惑」なのか、が主な論点になりました――電車の真っ直中で(というのはさておき)。N…

「応用倫理学」と「倫理的思考の応用」の違い

アンソニー・ウエストン『ここからはじまる倫理』(野矢茂樹・高村夏輝・法野谷俊哉 訳、春秋社、2004年)原題は“A Practical Companion to Ethics”なので、強いて直訳すれば、『倫理学の実践的手引き』とでもなるでしょうか。あるいは『実践的倫理学への招…

デイヴィドソンの第4論文集

Donald Davidson“Problems of Rationality”, Oxford University Press, 2004.去年デイヴィドソンが亡くなってから初めて出た、第4論文集です。 もともと出ていた2つの論文集を含めて、5つの論文集が企画されていたようなんですが、残念ながら本論文集から…

成田和信『責任と自由』

上と何の脈絡もなく(でもそれこそが、このページのタイトルの「こころ」だったりするわけで・・・)、成田和信氏の『責任と自由』(勁草書房、2004年)を読了。ところで、哲学的な著作には大きく分けて3種類あるような気がする。「知的格闘」、「知的冒険…

『木更津キャッツアイ 日本シリーズ』、および「映画館で観るに値する作品」について

http://www.tbs.co.jp/catseye/index_main-j.htmlもちろん(!?)DVDをレンタルして観る。『木更津キャッツアイ 日本シリーズ』映画館での上映期間中も気になってはいたんだけど、わざわざ映画館で観るまでもないと踏んでいた。・・・正解だった。もし映画館…

コカ・コーラC2

書くのは今さらですが、飲んだのはもうちょっと前です。 「カロリー1/2でおいしさキープ」で「日本先行発売!」と鳴り物入りで売り出された「コカ・コーラC2」。 「バニラ・コカ・コーラ」が出た時も興味本位で飲んでみたんですが、結果は「???」。 さて…

ホントの独り言(愚痴?)

もう翻訳の仕事なんてしない・・・ なんて言わないよ・・・ たぶん・・・。

エビの話

天ぷらを揚げる。もちろん(?)、今日も今日とて「コツのいらない天ぷら粉」を使用。ただ、普段はこれを使っても、なぜか上手く揚がらない。でも、たぶんそれは、ヘタに氷を入れたりあまりかき混ぜなかったり――つまり、いわゆる「コツ」を使おうとしてしま…

邦画の上映時間と、『七人の侍』

実は、恥ずかしながら、今までに一度も観たことが無かったんです・・・。そこで先日、ふと思い立って、DVD版をレンタルしてようやく観賞しました。約3時間半もあったんですね、知らなかった。でも、途中に休憩さえ挟めば(この作品は、途中に「休憩」という…

芸人さんのアルバイト

新しくオープンした某つけ麺屋に行ったら、某お笑いコンビの片割れ(顔が特徴的な方)が元気に働いていた(恐らくアルバイトとして)。開店間もなくの「でび」に行ったらデビット伊東が普通に麺を茹でているのを目撃した(こっちは半分本業として、だろうけ…

森本浩一『デイヴィドソン』

NHK出版から「哲学のエッセンス」というシリーズが出ています。「それぞれの哲学者について専門から少しはずれた立場の執筆者が、自分の問題関心にそくして書く」という趣旨のようです。実は、これまで一冊も読んだことが無かったのですが、今回ばかりはさす…

かなりご無沙汰ですが・・・

・・・何事も無かったかのように淡々と行きます。

低反発まくら

先日、低反発ウレタンを使ったいわゆる「低反発まくら」を購入。一般的には高価なようだが、たまたま手頃な商品があったので。 早速使ってみる。朝起きた時、体が軽く感じる。というよりむしろ、「重い」あるいは「だるい」感じがしない、と言った方が正確か…

ようやく・・・

手に入れることが出来ました、『思想』5月号。 結局、神保町の岩波ブックセンターにまで出向くハメに(でもその実、近所まで出向く用事のついでだったりして)。 今、少しずつ読んでます。 つくづく、サーヴェイ論文の大切さを痛感。 でも、僕の知る限り、日…

愚痴

岩波の『思想』5月号が見当たらない。http://www.iwanami.co.jp/shiso/index.htmlもう何軒、書店を梯子したか分からない。 「好企画ゆえに売り切れ」だったらまだイイんだけど。 ただ、そんな現象が今どきのこの日本で起こるとも思えず。 いずれにせよ、入手…

認識論と存在論

「THE DOG」という、企画というかコンセプトというか会というか、があります。http://www.thedog-club.com/(こっちの方がむしろ見やすいかも。http://www.thedog-clubs.com/)犬の顔をほぼ正面からアップ写しているために鼻が大きく見えるのがまた、愛くる…

謎のご報告

先日、あるイベントを経験してしまいました。 いつかは経験することになるのだろうと漠然とは思っていたものの、こんなに早くにとは想定していませんでした。 あまりつらつらと書きたくはないので一言で書けば、「とにかく慌ただしかった」。 そしてようやく…

現実と虚構の狭間・・・?

夜、車を運転していると、検問に遭遇。(マ、マズイ・・・)普段は必ず免許証を持ち歩いているのだが、今日に限ってたまたま持っていなかったのだ。そんな日に限って、免許を取って以来初めて(自分が運転している際の)検問に遭遇するなんて・・・。「絶対…